next up previous
: メールボックスの管理(読み出し・削除) : 配送に失敗したとき : 配送に失敗したとき

Double bounce

禅問答みたいですが、エラー通知メールもメールです。配送上なにか特別な扱い をしているわけではありませんので、エラー通知メールの配送もまた失敗するこ とがあります。たとえば、元々の表書きの差し出し人メールアドレスが間違っ ているような場合です。

このような場合に、エラー通知メールの配送についてのエラー通知メールが生成 されてしまいますと、運が悪ければ、さらにエラー通知メールのエラー通知メー ルのエラー通知メールが生成されて、以下無限に続く、という悪循環が発生して しまいます。こうしたエラー通知の無限ループを防ぐために、エラー通知メール の表書きでは差し出し人のメールアドレスを空にしておく約束になっています。

さてこのように、エラー通知メールの配送にも失敗してしまった場合(これを double bounce といいます)、どうしようもありませんので、メールサーバは配 送処理をあきらめます。その後のメールの処理は、そのメールサーバの運用方針 しだいです。

方針A. 無条件に消去する(ゴミ箱行き)
不親切なように思えるかもしれませんが、利用者のプライバシー保護の面からい いますと最適解である、ともいえます。
方針B. メール管理者へ転送する
人間の手による細かい処理が可能である、という面では親切かもしれませんが プライバシーの侵害(の可能性)やメール管理者の負担増、といった問題があります。

現在のところ、情報処理センターでは後者の方針(方針B)で運用していますので double bounce したメール(1日あたり50〜100通程度)については、余裕があれば メール管理者が一旦メールの中身に目を通してから

といった処理をおこなっています18
\scalebox {1}{\includegraphics{doublebounce.eps}}



Hiroaki Nagoya
nagoya@cc.hit-u.ac.jp