next up previous
Next: まとめ Up: WWWワーム ウォッチング Previous: ワームはいつやってくるのか?

ワームはどこからやってくるのか?

サンプル数が少ないので、統計的にはあまり意味はないと思いますが、 攻撃してきた(つまりワームを送りつけてきた)ホストが地理的にどこにあるの か(正確にはありそうか)を WHOIS データベースを元にして調べてみました。
攻撃ホストの推定所在国 攻撃回数 攻撃ホスト数 備考
学内 415 6 9/19 の Nimda がほとんどです
US(米国) 133 133
KR(韓国) 111 75
JP(日本) 87 25 「学内」は入っていません
CN(中国) 75 53
TW(台湾) 22 22
DE(ドイツ) 12 12
MX(メキシコ) 12 4
中南米地域 9 9 「メキシコ」は入っていません
GB(英国) 7 7
NL(オランダ) 6 6
HK(香港) 5 5
FR(フランス) 4 4
AT(オーストリア) 3 3
AU(オーストラリア) 3 3
BE(ベルギー) 3 2
ES(スペイン) 3 3
GR(ギリシャ) 3 2
HU(ハンガリー) 3 3
IT(イタリア) 3 3
MY(マレーシア) 2 2
NO(ノルウェー) 2 2
SG(シンガポール) 2 2
CH(スイス) 1 1
CM(カメルーン) 1 1
DK(デンマーク) 1 1
EG(エジプト) 1 1
ID(インドネシア) 1 1
IE(アイルランド) 1 1
IL(イスラエル) 1 1
IN(インド) 1 1
MA(モロッコ) 1 1
PK(パキスタン) 1 1
RO(ルーマニア) 1 1
RU(ロシア) 1 1
SE(スウェーデン) 1 1
不明 12 12
「学内」が圧倒的に多いのはご愛敬ということでおいておくとして、次のよう な評価ができると思われます。


next up previous
Next: まとめ Up: WWWワーム ウォッチング Previous: ワームはいつやってくるのか?
平成14年1月5日